[限定20%OFFクーポン]大分県佐賀関名産 最中に入ったくろめ味噌汁 くろめ藻なか味噌汁 9ヶ入り くろめ(海藻) 佐賀関加工グループ
『佐賀関くろめ』 ■ 佐賀関産くろめ藻なか味噌汁 佐賀関名産のくろめを自社で刻み、天日で乾燥させた「乾燥くろめ」を丸くて可愛い最中の中に詰め込んだ「くろめの味噌汁」です。
地元で愛される郷土食のくろめ味噌汁を手軽に美味しく楽しむことができます。
■ 佐賀関からの贈り物 ねばる海藻『佐賀関くろめ』 佐賀関周辺の海は、潮流が早く水質が綺麗です。
くろめはその水深10m海域に群生する長さ1mを超す海藻でコンブの仲間です。
非常にねばりが多く、食物繊維やミネラルが豊富です。
1本1本丁寧仕上げられ、加工された佐賀関のくろめは漁師町ならではの逸品です。
■ 私たちが愛する佐賀関の逸品をお届けします 佐賀関は大分市の東端に位置し、精錬業と漁業が盛んな町です。
全国的に有名な『関あじ』や『関さば』も特産で、豊後水道の速吸瀬戸に位置し漁業には最適で、多くの釣り人もこの地を訪れます。
海の幸が豊富で、グルメを楽しむ方々も多い町であります。
そんな、この地域で、佐賀関の美味しい食材を多くの人に知ってもらいたく、35年前女性グループの小さな加工場を立ち上げました。
当時大分県では、『一村一品運動』が盛んで、私たちもそのきっかけで事業を始めました。
特にチカラを入れたのが、全国的にも珍しい、ねばる海藻『くろめ』です。
佐賀関のくろめは粘りが強く、当時あまり知られていませんでしたが、美味しさには定評があり、地域では常に食べられていたことから、様々な物づくりにチャレンジしてきました。
これからもっと佐賀関のくろめを食べて頂ければ、嬉しく思います。
商品名 佐賀関産くろめ藻なか味噌汁 名称 即席みそ汁 内容量 調理みそ80g(20g×9袋)、具16g(4g×9個) 商品コード J4582133410353 お召し上がり方 1.お椀いに付属のだし入り味噌(1袋)と藻なか(1個)を入れて、適量の熱湯を注いでよくかき混ぜてください。
2.藻なかがとけて、くろめが出てきたらさらに軽く混ぜてお召し上がり下さい。
原材料 [調味みそ]みそ(大豆を含む)(国内製造)、食塩、鰹節粉末、昆布粉末/酒精、調味料(アミノ酸) [具]乾燥くろめ(大分市佐賀関産)、最中(もち米)(国内製造)、鰹節/着色料(黄4、黄5、青1、青2) 栄養成分表示(1袋あたり) エネルギー44kcal、たんぱく質2.0g、脂質0.7g、炭水化物7.0g、食塩相当量2.1g 保存方法 直射日光、高温多湿を避け常温保存 賞味期限 パッケージに記載 製造者 佐賀関加工グループ 大分県大分市白木3288 区分 食品
- 商品価格:1,598円
- レビュー件数:0件
- レビュー平均:0(5点満点)
味噌汁 もなか 関連ツイート
RT @karenaiai0: 同人誌作り慣れてきて文庫本作りたい文字書きの方〜〜〜!!!!コミックモール様オススメです!!!!頼む!!ぜったい廃業してほしくない印刷所様なので頼む……私は8月に刷りました 今後も刷ります(小部数でもフルカラーカバー巻文庫本作れる神)(なかのひと…
@sakuya030312 2021/09/15 15:56
@amaimono_mochi 関東ですが、鰹節ご飯がねこまんまのイメージです。味噌汁ご飯はねこまんまとは言わないかな😅
@Mimi47567563 2021/09/15 15:55
RT @doiyoshiharu: 味噌汁にパンが、嫌でも、好きでもきらいでも、いいんです。でもそれをね、よその国の人や、違う世代や、性別や、違う習慣を持つ人に言うたらあかんのです。私にだけ言うのはいいんです。そこから話ができるから。けど、みんなが聞こえるところで「嫌い」言うの…
@miruhito64 2021/09/15 15:56